イーサリアムとは?

イーサリアム

イーサリアムは、ブロックチェーンを基盤とした
「プラットフォーム」の事を言います。

仮想通貨の1つであると勘違いされやすいのですが、それは違います。

イーサリアムプロジェクトという
新しい試みを実現しようとする計画・組織が存在していて、
その計画のために必要な技術として提供されている
アプリケーションやソフトウェアなどの
プラットフォームの総称のことを指しているのです。

イーサリアムプロジェクトで使用されている仮想通貨は
「イーサ(ETHR)」と呼ばれています。

ビットコイン以降の仮想通貨(アルトコイン)に多いのが、
このようにビットコインの技術に新たな技術を加えて
新たな価値を創造しようとするという形なのです。

 

コンテンツ

イ―サリアムをもっと詳しく見てみよう

仮想通貨としてのイーサリアムの通貨単位はイーサ(Ether)です。

イーサはそれ以外にもユーザが独自に定義した契約(スマートコントラクト)・
財産を扱うことができる柔軟性の高い仮想通貨です。

 

また、契約はチューリング完全な言語により記述することができ、
中央機関なしに契約を自動執行できます。

ただし契約の執行には複雑さに応じたイーサーを支払う必要があり、
このイーサーはマイナーの収入となります。

 

スマートコントラクトとは何か?

イ―サリアムの目的であるスマートコントラクトというのは、
「賢い契約」とか、「自力執行権のある契約」などと訳されます。

端的に表すと、契約の条件確認や履行までを自動的に強制させられる仕組みということです。

 

イーサリアムでは、契約の記録も台帳で管理されるため、
ビットコインの技術の理解が基盤として必要になります。

(仮想通貨の代表格であるビットコインでは、
システムによって、通貨の取引履歴が書かれている台帳を
「P2P」という分散管理システム、
ブロックチェーン」と呼ばれる不正改ざん防止の仕組みで管理することで、
通貨としての信頼性を確保しています)

 

イーサリアムは、このビットコインの性質に加えて、
台帳に契約の情報も付与し、管理します。

ここで言う契約というのは「条件」の事を意味します。

 

例えばノートを1冊200円で購入するとして、
その際に、お店の店主がこんなことを言ったとします。

「3日以内にもう一回うちで買い物してくれたら次から半額にします!」。

イーサリアムのシステムを利用した売買だと、
はじめにノートを買った際に、
「3日以内に同じ店で買い物した場合は半額」という契約(条件)も
売買記録と一緒に付与することができるのです。

 

この記録は、P2Pという分散管理、
ブロックチェーンと呼ばれる不正改ざんを防止するシステムに守られているので、
店主側は絶対にこの約束を実行しなければいけません。

このようにシステム上の契約に盛り込まれている場合であれば、
買い物時に条件を満たしていれば勝手に半額になる仕組みにすることもできるが、
イーサリアムの目的であるスマートコントラクト
(契約の条件確認や履行までを自動的に強制させられる仕組み)の概念です。

 

そして、この契約も一緒に管理する」という部分が
ビットコインとの一番大きな違いであり、イーサリアムの一番の特徴になります。

イーサリアムでは、
この仕組みをもっと壮大なプロジェクトとして様々な取引に応用しようとしています。

イーサリアムのスマートコントラクトの概念を用いた
別のプロジェクト(THE DAO)も動いており、
今後この仕組がどのように社会を動かしていくのか、非常に興味が持たれています。

契約はチューリング完全な言語により記述することができ、
中央機関なしに契約を自動執行できるのですが、
契約の執行には複雑さに応じたイーサーを支払う必要があります。

このイーサーはマイナーの収入となります。

 

プログラムを動かす基盤として
ブロックチェーンが使えるとどうなるのか?

最初のブロックチェーンがビットコインで生まれたことから、
まず金融分野での使用が有力と見られていますが、
そうなると単に電子的なお金や株券譲渡にとどまらない柔軟性と拡張性を
手に入れることが可能となるのです。

ブロックチェーンは、単一障害点がないシステムです。

中央管理的なシステムは、データを管理するコンピューターが処理集中でダウンする、
ハッカー攻撃が集中する、内部者による不正が生じるといったリスクが生じます。

 

しかし、分散型元帳は永久的な電子記録媒体と言えます。

多数の参加者が元帳を分散して管理していけば、
その全てが同時に破壊されない限り、システムは動き続けます。

この特徴を利用して、土地登記への活用、婚姻届、出生届、公的年金記録等、
また、宝石、貴金属、ブランド品等の所有権者登録の手段など
確実な記録が可能ということでこれらの利用も見込まれています。

イーサリアムにおいては、
このようなことだけでなくさまざまなプログラムを記帳し、
それを指示通りに動かすためのプログラムや
分散型アプリケーションのプラットフォームとしての利用も考えられてきています。

分散型アプリケーションの一例(DApps)
プラットフォームhttp://dapps.ethercasts.com/

 

元来の中央処理型のコンピューターでは、
新たなプログラムを追加しようとすると追加投資や参加者間の調整が必要で
円滑に実現しないこともありますが、
ブロックチェーンを利用すると中央処理機構そのものが必要なくなります。

新しいプログラムを利用したい人だけが参加することで
システムは機能する事になるのですが、
一般的な家庭用PCでイーサリアムクライアントを使用するのはかなり厳しいかと思います。

 

対して一般企業ではブロックチェーンの使用構想の活発化が進んでおり、
このブロックチェーンの特徴を生かすことで、
各種の契約や一連の業務を自動的に実行する構想がイーサリアム上で次々と登場してきています。

最近では、IBMがモノのインターネット(IoT)に
ブロックチェーンを利用するプロジェクトをイーサリアムを利用して進めています。

この中のサムスンとの実験では家庭用洗濯機が洗剤残量を感知し、
自動的に報告すると共に、洗剤の発注書を自動作成し、
実際に発注してこれを受けた洗剤販売会社も自動的に洗剤を発送し、発送通知を行う。

そして、代金の決済まで自動的に行われます。

 

イーサリアム(ETHER)の価格

イーサリアムは2013年にプロジェクトとして発足し、
2014年に全世界からネット上での資金調達が行われました。

その時のイーサリアムは発行数が60,102,216 Eth(イーサ)で、
当時は1Ethあたり約26となっていました。

そして、2015年8月にイーサリアムは正式リリースされ、
その時の値段は1Ethあたり約120でした。

イーサ価格推移

イーサリアムはビットコインの次に時価総額が大きい仮想通貨で、
2016年4月のデータでは時価総額が約830億円でに上りました。

その時、ビットコインもまた約7,000億円と増加傾向にあり、
仮想通貨全体の時価総額は約8,640億円なので、
実に仮想通貨全体の時価総額の90%を
イーサリアムとビットコインで占めているということになります。

CoinGeckoでは、イーサリアムの中期的な推移
(1日、1週間、1ヶ月など)を見ることができるので、参考にしてみて下さい。

 

CoinGecko
>>https://www.coingecko.com/ja

 

イーサリアムETHEREUM/ETHERの購入の仕方

 

イーサリアム(EITHER)の取引所としては、
知名度及び取引量でPOLONIEXがNO.1と言われています。

POLONIEX
>>https://poloniex.com/

次いで、日本語対応可能なKRAKENがNO2と言われています。

KRAKEN
>>https://www.kraken.com/ja-jp

 

基本的に購入はビットコイン建てで行うのが一般的ですが、ドル建てでも購入が可能です。

購入の際の安全な方法としては、

1)ビットコインボックスbitflyerで円からビットコインへ両替する
2)上記のPoloniexやKrakenでイーサーリアムを購入する

という方法が推奨されています。

価格確認にはCryptowatchというサイトを使うのが良いでしょう。

 

イーサリアム取引所/日本円で購入できるところは?

2016年12月時点、
イーサリアムを日本円(ETH/JPY)で購入できる取引所は
COINCHECKのみとなります。

COINCHECK
>>https://coincheck.com/ja/

ここではビットコインとイーサリアム、
そして、イーサリアムから派生したTHE DAO(ザ・ダオ)という仮想通貨を
日本円で購入することが可能です。

他の取引所ではビットコイン経由での売買(BTC/ETH)になります。

ビットコイン経由でイーサリアムを購入できる取引所としては
BITFLYERが知られています。

BITFLYER
>>https://bitflyer.jp/ja/

 

BITFLYERはリクルート三菱UFJキャピタル
SBIホールディングスなどの大手企業が株主なので
取引所として安全性が高いというのが特長です。

高機能なチャート機能があり、トレードがしやすいということでも人気があります。

 

COINCHECKとBITFLYERのどちらを使うか?

・「日本国内において日本円でイ―サリアムを買いたい」
という場合にはCOINCHECKが利用しやすい

・FXのように「逆指値やIF注文などの多種多様な注文をしたい」
という場合にはBITFLYERを使うのが良い

上記は個人投資家の意見ですが、参考にされると良いと思います。

 

現在の注意点としては、取引所が破産したり、
ハッキングを受けたりした際の保証というものは
法律などの決まりがない状態だということです。

そのため「一つの取引所に大金を保有するのは危険」
だということは認識しておきましょう。

イーサリアムを取り扱う取引所は今後も増加傾向にあるため、
大金を保有するのであれば複数の取引所に分散させると良いでしょう。

 

イ―サリアムのマイニング(採掘)によって購入

イーサリアムはマイニング(採掘)をすることによっても購入ができます。

 

1)イ―サリアムクライアントを導入してマイニング

公式クライアントはGethですが、windowsPCでは使用が難解になります。
インストール方法の紹介は英語のみとなるため、使用ハードルは高めです。
(How to mine Ethereum on a windowsPC 6steps)

 

2)クラウドマイニングサービスを利用してマイニング

(Genesis Mining 日本語対応)

マイニングとは仮想通貨の新規発行を行い、その所有者になることを言い、
専用アプリを用いて分散処理に参加して
仮想通貨を精製する報酬で仮想通貨を受け取れる通貨流通システムの事を言います。

 

 

イーサリアムの購入方法は以上となります。

ご自身の取引スタイル等も考慮しながら、最適な購入方法を選ぶようにしましょう。

 

あなたをデイトレードの天才にする無料「及川式FX講座」

一度使ったら手放せない!FXism及川圭哉愛用のインジゲーター
『FX天才チャート』無料プレゼント!&デイトレ講座付き!

及川圭哉のYOUTUBEでお馴染みの「FX天才チャート」 この最強のトレード環境をスペシャル入門バージョンとしてパッケージングしたインジゲーターを無料プレゼントいたします!
あなたも及川圭哉と同じチャート環境でトレードができるこのチャンスをお見逃しなく!
FXism公式ライン@に登録して数々の億トレーダーを生み出した奇跡のツールを今すぐ手に入れよう!

特典ゲット

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です