単純移動平均線(SMA・MA)とは?
移動平均線はFX取引の中でもローソク足と並んで基本中の基本で、
相場の流れをより明確にするための指標です。
Moving Averageといい、頭文字をとってSMAやMAと言われますが、
これは設定した期間の終値を単純に平均化したものです。
移動平均線は名前の通り、
刻々と推移していく一定期間の価格を平均化したものですが、
価格は将来に向かって移動していくため、この線も同様に移動していきます。
下記のチャートでは、青い線が移動平均線を示しています。
上記のチャートは一つの例ですが、これは20本移動平均線を示しています。
過去の20本の終値を合計してから、20で割った数値を結んだ線です。
色々な表し方や設定の仕方がありますが、
期間や複数のラインを示すことで敏感な短期間の動向を判断するのに利用され、
ゆっくりとしたトレンドラインを判断するのにも参照されています。
単純移動平均線の特徴
- サポートやレジスタンスをジャッジするのに有効
- トレンド移行時・発生確認に有効
- 現在のトレンドの確認に有効
その中でトレーダーたちが多用するのがSMA(単純移動平均線)で、
本数の設定をすることで大きなトレンドや短期なトレンドを見ることができます。
例えば1時間足であれば、10時間分の終値を合計してから、
10で割り算した数値のラインが現れるわけです。
参考:http://zai.diamond.jp/list/fxchart/detail?pair=USDJPY&time=60m#charttop
上記のチャートはドル円の1時間足のチャートですが、
5時間移動平均線と25時間移動平均線の2本でローソク足と組み合わせたものです。
期間が短い方の赤のSMAはローソク足とほぼ寄り添った同じ動きをしていますが、
期間が長い緑のSMAはローソク足に遅延した動きになってくるのが理解できます。
というわけで設定本数が多く期間が長くなればローソク足の動きに遅れて反応するのです。
シグナルとしましたら、一般的には、
短い時間の赤のSMAが期間の長い緑のSMAを上抜けたら、
ゴールデンクロスで買いサイン、下抜けたらデッドクロスで売りサインと判断されます。
ディトレーダーであったら、5分足や1時間足の移動平均線をみながら、
4時間足や日足で大きな動きを確認しながら取引差するのです。
スカルピングであったら、1分足のチャートで細かく敏感なチャートをメインに参照します。
参考:http://zai.diamond.jp/list/fxchart/detail?pair=USDJPY&time=1d#charttop
上記はスイングトレードなど比較的に中期で相場を張るときには
5日SMAと25日SMAのコンビネーションがポピュラーです。
比較的大きなトレンド確認や長期トレードによっては以下のようなSMAの組み合わせが一般的でしょう!
- 日足 … 5日線、20日線、25日線、75日線、200日線
- 週足 … 13週線、26週線、52週線
- 月足 … 12月線、24月線、60月線、120月線
注意としては
- クロスしたポイントでポジションメイクをするのは万全ではないことも認識すること
- 自分の取引手法に応じたSMAを探し出すこと
- 慣れてきたら価格指標であるボリンジャーバンドやRSIやMACDと組み合わせて判断すること
となります。
1時間線と4時間線は移動平均線の期間はいくつなのか教えてください。
瀬木さま
コメントありがとうございます。
>1時間線と4時間線は移動平均線の期間はいくつなのか教えてください。
↑こちらはそれぞれ「10SMA」です。
ご確認なさってみてください。
スマホのmt4にも天才チャート入れる事可能ですか?
タニへ〜様コメントありがとうございます。
>スマホのmt4にも天才チャート入れる事可能ですか?
↑すみません、
僕はスマホで一切トレードをしないため正直分かりかねます。
確か以前「出来ない」と誰かから聞いた記憶があります。
お役に立てず申し訳ございません。