FXism 及川圭哉トレードブログ│外国為替トレード攻略まとめ

プロトレーダーによるトレードロジックやファンダメンタルズ分析をわかりやすく解説した初心者必見のFXトレードまとめサイトです。

  • お問い合わせ
  • Facebook
  • Twitter
  • トレードブログTrading Blog
    • 及川トレードブログ
    • 「無一文物語」
    • 香港Kコラム
    • リオントレードコラム
    • 佐藤トレード解説
  • オススメFX口座FX Account
  • トレード入門Begin Trading
  • トレード手法Trading Technique
    • デイトレードDay Trading
    • スキャルピングScalping
    • スイングトレードSwing Trading
    • テクニカル分析Technical Analysis
    • 実践テクニック編Trading Practice
  • 暗号資産トレードCryptoCurerncy
  • ファンダメンタルズ分析Fundamentals
  • トレーダー心理Trader Mental
  • トレード豆知識Trading Knowledge
CDS

2017.02.13 トレード豆知識 FXism運営事務局

信用リスクを回避するクレジット・デフォルト・スワップとは?

クレジット・デフォルト・スワップとは? クレジット・デフォルト・スワップ=Credit default swap=CDSとは、 信用リスクの移転を目的とするデリバティブ取引でもあり、 一定の事由の発生時に生じるべき損失額…

ドル円

2017.02.12 テクニカル分析 FXism運営事務局

ドルインデックス・ドル指数とは?

ドルインデックス・ドル指数とは? ドルインデックッス・ドル指数とは、 総合的なドルの価値を示したものです。 複数の主要通貨内でのドルの価値を、 貿易規模などを加味して計算されています。 このドルインデックスですが、実は色…

米国株価指数

2017.02.11 トレード豆知識 FXism運営事務局

ドル円相場に影響大!米国株価指数運用をチェックする

米国株価指数運用とは? ブルームバーグの最新情報欄で面白そうな記事があったのでご紹介します。 巨額の株式指数の運用資金はドル円相場に影響を与えます。 FX取引をされている皆さんは、このことをしっかりと押さえておきましょう…

トランプ政権後の米市場

2017.02.10 トレード豆知識 FXism運営事務局

トランプ政権誕生直後の米市場

  米国以外の投資家のファイナンス詳細 上記の表を見ると、 2015年ころからかなり外国人投資家のシェアが落ち込んできていることが理解できますが、 やはりこれは米国の利上げ開始と歩調を合わせているってことでしょ…

為替介入

2017.02.09 トレード豆知識 FXism運営事務局

為替相場の急激な変動におけるリスクヘッジ、為替介入

為替介入(exchange intervention operation)とは? 為替介入とは外国為替平衡操作とも呼ばれ、 外国為替相場を安定させる事を目的に、 財務省や中央銀行など通貨当局が外国為替市場で実施する 通貨…

国際決済銀行

2017.02.08 トレード豆知識 FXism運営事務局

国際決済銀行・BIS

ここ20年余りで金融環境を左右する出来事が多数ありました。 1997年のアジア通貨危機から始まって、 1999年のユーロ発足、2007年のパリバショック、サブプライムローン問題、 2008年のリーマンショック・AIG破綻…

CFD

2017.02.07 トレード豆知識 FXism運営事務局

CFD(差金決済取引)とは?

CFDとは何か? CFDとは、英語でContract For Differenceの事で差金決済取引と言われます。 通常の現物株式を売買する時に 現金で株式を買い、保有し、売却して売却代金を受取りますが、 CFDは差金決…

IMF・国際通貨基金

2017.02.06 トレード豆知識 FXism運営事務局

IMF(国際通貨基金)

最近のTVや新聞での経済ニュースを見ていると 頻繁にIMFという言葉が出てきますが、 学生のころに習った国際通貨基金の事です。 IMFといえば、主要国の金融問題に 平然とコメントしたりしていますが、少し復習してみましょう…

デリバティブ

2017.02.05 トレード豆知識 FXism運営事務局

金融派生商品・デリバティブ

皆さま、ニュースでどこかの銀行が、 デリバティブ取引で巨額の損失を出したとか、 投資銀行のゴールドマンサックスが デリバティブで年間において高額な利益計上したとかの報道が されていたのを覚えていらっしゃいますか? FX取…

MFI(マネー・フロー・インデックス)

2017.02.04 スイングトレード FXism運営事務局

トレンド分析の出来高系指標「MFI」

MFI(マネー・フロー・インデックス)とは? MFIとは、Money Flow Indexの略で マネー・フロー・インデックスとも言い、 モメンタム系のRSIと類似した特徴があるトレンド分析の中の出来高系指標です。 RS…

ATR

2017.02.03 スイングトレード FXism運営事務局

ボラティリティーを探る!ATR(アベレージ・トゥルー・レンジ)

ATRとは何か? ATR(アベレージ・トゥルー・レンジ)とは ボラティリティを表すテクニカル指標のことです。 ATRが高くなっているということはボラティリティが高いことを示し、 逆に下降局面にあるときにはボラティリティは…

ウィリアムズ%R

2017.02.02 スイングトレード FXism運営事務局

トレンドの傾向をいち早くキャッチが可能!ウィリアムズ%R

・ウィリアムズ%Rとは? ウィリアムズ%Rとは、 1966年にラリー・ウィリアムズが考案したテクニカル分析のことで、 買われすぎ、売られ過ぎを検証する指標の一つです。 一定期間の高値、安値に対して直近の終値の相対的位置を…

購買力平価

2017.02.01 スイングトレード FXism運営事務局

購買力平価

中長期の為替予想をする場合には、 購買力平価を参照するトレーダーも多いのですが、 購買力平価とはPPP= purchasing power parityの事で 歴史は古くて1920年代にカッセルという スウェ―デンの経済…

ソナー

2017.01.31 スイングトレード FXism運営事務局

モメンタム系テクニカル指標「ソナー」

ソナーとは、System Of Nomura’s Automatic Researchの略の モメンタム系テクニカル指標を言います。   元来、個別銘柄用、株価に用いられる手法で 現在の株価をトレン…

ストキャスティクス

2017.01.30 スイングトレード FXism運営事務局

ストキャスティクスとは何か?

オシレーター系のテクニカルで RSI同様に知られているのが「ストキャスティクス」です。 歴史は古くて1950年代に考案されました。 参考:http://www.cms-forex.com/technical/stocha…

RSI

2017.01.29 スイングトレード FXism運営事務局

オシレーター系の代表格「RSI」

オシレーター系チャートの代表格で RSI=Relative Strength Indexの略で相対指数といわれていますが、 簡単に言って一定期間における値動きの強弱や売られすぎ・買われすぎを知らせる指標です。 &nbsp…

ビットコインと金

2017.01.28 トレード豆知識 FXism運営事務局

ビットコインVS金相場

ビットコインの相場の動向があまりにも激しいので色々と調べてみたら、 面白い事実がわかりましたのでのご紹介いたします。 ゴールドに対する価格動向をみたら実に凄い内容なのです。

ハードブレクジット

2017.01.27 トレード豆知識 FXism運営事務局

ハードブレクジットとは?

ブレグジットとは? ハードブレグジットを説明する前にブレグジットを説明しておきましょう! ブレグジット・BREXITとは、 2016年に国民投票にて決定された英国のEU離脱を指す造語であって 英国のEU離脱が決まれば政治…

2017.01.26 トレードブログ 及川 圭哉

仮想通貨とは「●●●●」と同じ。

なんでも“タダ”で教えすぎ! このように有料の会員さんから いつも怒られている僕なのですが、 今回もそのパターンになりそうな動画です(笑) ↓  ↓  ↓   最近「仮想通貨」がやたら流行しているようですね。 …

2017.01.26 トレード豆知識 FXism運営事務局

国際通貨基金(IMF)のGDPデータ

IMFとかBIS、世界銀行といった機関の取りまとめる統計資料は マクロ情報の整理に大いに役立ちますが、 今では様々なウエブサイトやブログなどでも頻繁に紹介されています。 今回はIMFがWorld Economic Out…

  • <
  • 1
  • …
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • …
  • 28
  • >

【期間限定】2025年最新の
相場戦略レポートを無料公開!

特典ゲット
いま香港K氏のLINEに登録すると
最新の『100万ドルレポート』が
無料でもらえる!

数多くの“億超え”トレーダーを輩出した 香港K氏の「手法」と「戦略」を刮目せよ!

特典を受け取る!

「ギガ速FX」好評発売中!

「FXism公式アプリ」絶賛配信中!

FXism公式アプリ

初書籍「ガチ速FX」好評発売中!

ガチ速FX

公式YouTubeチャンネル

公式YouTubeチャンネルはこちら

人気の記事

  • 第0話「再び運命の地シンガポールへ」
  • 第1話「相場の大変動に翻弄される一般投資家」
  • 第4話「停滞」
  • 第5話「Public Bias」
  • 第3話「始動」
  • 第2話「伝説の相場師との出会い」
  • 「衰退ニッポン」の原因は●●にある!というハナシ
  • 【Amazonランキング1位獲得】リオン初書籍『ギガ速FX』の中身をチラ見せ!
  • [AXIORY]最大6万円の入金100%ボーナス+総額600万円の大抽選会が開催中!
  • 第6話「大相場 トランプ1.0」

及川公式X(Twitter)

Tweets by FXism_Official

カテゴリー

  • FXVtuberリオンのコラム  (33)
  • インジケーター検証 (14)
  • キャンペーン (21)
  • スイングトレード (66)
  • スキャルピング (20)
  • テクニカル分析 (45)
  • デイトレード (76)
  • トレーダー心理 (25)
  • トレードブログ (240)
  • トレード入門 (38)
  • トレード手法 (7)
  • トレード豆知識 (73)
  • ビットコイン取引所 (12)
  • ファンダメンタルズ分析 (82)
  • 佐藤正和の勝てる根拠があるところトレード (3)
  • 及川「無一文物語」 (14)
  • 実践テクニック編 (38)
  • 暗号資産トレード (40)
  • 未分類 (1)
  • 香港K【マイノリティ・ストラテジー誕生秘話】 (7)

よく見られているキーワード

AUD Bittrex coincheck EURJPY NZD Poloniex SDS USD USDJPY おすすめ! アメリカ インジケーター検証 オシレーター オージードル スワップ金利 テクニカル分析 デイトレード トランプ政権 トレンド ドル円 ビットコイン ファンダメンタルズ分析 ブロックチェーン ヘッジファンド ユーロ ユーロ円 ランド円 リスク管理 レンジ 中国 人民元 仮想通貨 円安 円高 原油 取引所 政策金利 日経225 登録方法 移動平均線 経済ニュース 購入方法 金 雇用統計 順張り

人気のカテゴリー

  • トレードブログ
  • トレード入門
  • 暗号資産トレード
  • トレード手法
  • ビットコイン取引所
  • トレード豆知識

気になる記事を検索!

  • メルマガ
  • Facebook
  • Twitter
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表示

©Copyright2025 FXism 及川圭哉トレードブログ│外国為替トレード攻略まとめ.All Rights Reserved.