FX取引をするにあたって、ドル円相場と日経225が連動するケースが
非常に多いのはご存知だろうと思います。
通常、日経225が下がると円高に進行し、上がると円安に進行するケースが多いのです。
その相関性は以前ほど確かなものではありませんが、
ここ2005年以降の数年は、長期で見るとまだその動向には連動性がありますし、
デイリーでもそのような動きをする日が多いので覚えておきましょう。
基本的に為替の市場関係者は日経225の動向を、
アジア時間ではTOPICSなどに代表される他の株価指標よりも一番注視しているようです。
この相関性はNYダウとドル相場の動向にも
同様なケースが見られる日も多いので、NY時間には注視してみましょう。
参考:http://www.777money.com/tameru/nikkei_dolyen.html
日経225とは何か?
日経225とは、日本経済新聞社が公表及び算出しているものであり、
日本の代表する東証第一部上場企業のうち「225社の株価の平均値」を加工した指数である。
この指数は、単なる株式市場のみならずに
日本経済の状況を表すTOPIXとともに大切な株式指数で、
日々の変化や敏感に相場状況を把握するために重要と認識されています。
日経225は株価の高い銘柄の動向で指数が左右される傾向があり、
歴史の長い企業が結構多いことから、
新しい産業の経済推移が反映されにくいという特徴があります。
日経225に関連する指数
▶︎TOPIX
TOPIXは東証一部に上場している全銘柄の時価総額を対象にした指数です。
古くも1968年1月4日を基準日【指数は100】としてその増減をポイント化した指数で、
時価総額が大きい銘柄の動向に影響を受けやすい特徴を持っています。
なぜそのような特徴を持っているのかというと、
TOPIXは時価総額(発行済み株式数×株価)を対象に算出している為です。
▶︎JASDAQ
JASDAQインデックスは、ジャスダック上場企業の時価総額から算出する指数で、
算出にはTOPIXと同様の方法が取られています。
▶︎JPX日経インデックス400
新しい株価指数で、市場の動向を感じる指数です。
東証、マザーズ、ジャズダックに上場している代表銘柄400者の銘柄を指数化しています。
尚、日経225とJPXは入れ替えもありますが、
日経225の場合は毎年10 月 第1営業日に見直しが公表されます。
これは、大手企業であっても経営統合があったり、新たに上場した優良企業も多々あるためである。
日経225先物
日経225で株価指数先物取引が対象。
取引単位は日経平均株価を1,000倍にした金額が1枚(最小取引単位)ですが、
弟分の日経225先物miniは、個人投資家向けに開発されたものとなるので
これの十分の一のスケールで取引が可能です。
取引は、上場証券取引所の大阪取引所、シンガポール証券取引所、シカゴ商業取引所(CME)。
日経225先物は、FXと同じように証拠金【担保】を積んでの方法で
CMEから取り入れた「SPAN」という証拠金の計算方法が用いられる、
いわゆる信用取引に似た取引形態です。
日経225先物は通常の株式の信用取引が約3倍の金額を取引するのに対して
証拠金に対して数十倍の取引が出来ます。
このように、レバレッジが大きい分だけ証拠金を上回る損失が発生するケースもあるため、
取引の際は慎重かつ注意が必要となります。
動向は日経225の動向と連動する
もちろん、その動向は日経225の動向と連動します。
例えば、NY市場の日経225先物のプライスが東京時間よりも100円高い終値でしたら、
東京市場の現物の日経225は、通常ではそのあたりでスタートします。
現物に比べて、先物は高くなるか安くなるかを取引します。
取引形態は、株式で言う銘柄にあたる限月取引で特別清算指数SQで決済、
各限月の満期日である第二金曜日(SQ)の一日前の営業日を最終取引日とします。
その日に決済されない場合は、SQ当日に自動決済されるのです。
日経225先物は取引できる期間が決まっていますが、その満期月を限月と呼んでいます。
これは株式の銘柄と考えてください。
3月、6月、9月、12月のうち13の限月が取引できるわけです。
1例として2016年3月時点の仮定ですと限月取引は以下のようになります。
2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | |
2016年 3月限SQ日〜 6月限取引最終日 | 3月限 | |||||
6月限 | 6月限 | 6月限 | 6月限 | 6月限 | ||
9月限 | 9月限 | |||||
12月限 | 12月限 | 12月限 | 12月限 | 12月限 |
日経225に関する最近の傾向と注意事項
日経225に関して、市場関係者によると以下の意見が確認されています。
日本株とドル円相場の相関性が強い
2005年以降、とくに2012年以降をみると
日本株とドル円相場においての相感性は強かったように確認できます。
これは、最近ではなかなか効果が出ず評判が少し落ち気味のアベノミクスへの期待感と
海外大手投資家やファンドの為替ヘッジが主要な理由と言われています。
このことから、安倍さんおよびBOJの金融政策期待感が継続されている内は、
日本株の動きがどうなるのか・・・特にアジアタイムはドル円相場に影響を与えそうである。
インパクト大!大きく仕掛ける投資家の手口
大手投資家やファンドの手口として、巨額の証拠金を投入して先物価格を買いから入り、
現物も大量に買って株式市場に大きなインパクトを与えるような手口があります。
もちろん、売りからの仕掛けもあって現物空売り、先物の本気売りといった方法で仕掛けたりもします。
最近では中国の重要指標の結果直後に日経と連動する事も多いので、
大きく仕掛けてくる輩もいると聞いております。
これは、シカゴの日経225先物終値を参照に、為替の短期テクニカルチャートをミックスして、
東京市場に向けての為替と株のポジションメイクも自分のやり方を見つけだせば、
かなり有効だと手段かと思われます。
コメントを残す